プロフィール
漢方エステサロン Pana Care
漢方エステサロン Pana Care
お一人おひとりと向き合いたい。そんな想いが詰まったささやかなサロンです。 
天然素材から抽出したオーガニックアロマをふんだんに使い、一人一人の体質に合ったオーダーメイドトリートメント。
「人」本来備わっている自然治癒力を高め、心と体のバランスを整えるお手伝いをさせていただきます。
落ち着いた店内で安らぎの空間をご準備してお待ちしております。

完全予約制・女性専用 個室・駐車場・メイクルーム・ドリンクサービスあり
【営業時間】
10:00~20:00
最終受付 18:00
不定休

【オーナーエステティシャン】
吉沢はるか

日本エステティック協会 認定エステティシャン
AIAS Certificate 2 認定エステティシャン
漢方アロマインストラクター
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
てぃーだブログ › 漢方エステサロン Pana Care › ビューティー › 【よもぎ蒸し】黄土の座椅子とは?

2017年03月15日

【よもぎ蒸し】黄土の座椅子とは?

皆様こんにちは。
今回は黄土の座椅子についてです。
他の座椅子との違いなどもご説明したいと思います♪

「よもぎ蒸し」
に聞き覚えがあっても、「黄土ってなんだろう?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
よもぎ蒸しは、マントを着用した状態で座椅子に座り、煮立てたよもぎや漢方生薬の蒸気を粘膜や皮膚から吸収させ身体を温めていきます。

よもぎ蒸しによって出る汗は、皮脂腺からの汗です。
暑いときやサウナで出る汗は汗腺からの汗で、身体の芯から温めるよもぎ蒸しによるものとは全く違います。

皮脂腺から出る汗は汗腺の汗のようにベタつきがなくサラサラしているので、ご実感いただけるかと思います(^-^*)
よもぎ蒸しに使用する座椅子にも種類があり、画像のように木の座椅子、プラスチック素材の座椅子、黄土でできた座椅子など形も様々です。

キラキラ 当店では黄土で作られた座椅子を使用しておりますキラキラ 

【よもぎ蒸し】黄土の座椅子とは?

【木の座椅子】

木で出来ているので蒸気の水分を吸収してしまい、腐りやすく、カビが発生してしまいます。
温度も高くなるので雑菌が繁殖しやすい環境になり、その雑菌もよもぎと一緒に体内に吸収してしまう恐れがあります爆発

【プラスチックの座椅子】

安価で手に入りますが、プラスチックは化学物質で出来ています。
よもぎと一緒に溶けだした化学成分も体内に吸収してしまう恐れがあります爆発


このように、木の座椅子とプラスチックの座椅子は衛生面、安全面ともにお勧めできません。

◆黄土とは?◆

地球表面のおおよそ10%を覆っているといわれ、長い年月をかけて蓄積された土です。
酵素がたくさん含まれており、浄化作用や解毒作用に優れているので、身体の中の様々な老廃物や毒素が排出され、血液を綺麗にしてくれます。

黄土に60℃以上の熱を加えることで多量の遠赤外線を放出し、身体の芯までポカポカ温まります。
遠赤外線を放出するのも黄土だけです。

漢方を普通に煎じるよりも、約80倍もの効果があると言われています!キラキラ 

黄土の座椅子は自然殺菌力に優れ、衛生面も安心です。

座椅子に座る際は、前方に座り蒸気をお背中に当てたり、椅子の上であぐらをかいたり、体育座りをしたり、マントを頭までかぶり穴を覗くようにして蒸気をお顔に当てたり、様々な座り方をお試しください♪

よもぎ蒸しには冷え性、肌のトラブル、婦人系疾患、アレルギー性鼻炎など様々な効果効能があります(※治療ではありません)
体質改善に是非お役立てください♪




同じカテゴリー(ビューティー)の記事
メニュー一覧
メニュー一覧(2016-12-07 11:11)

カッピングとは
カッピングとは(2016-12-06 13:17)

よもぎ蒸しとは?
よもぎ蒸しとは?(2016-12-06 13:17)


Posted by 漢方エステサロン Pana Care at 16:25 │ビューティー